しょーへーの釣り記録

バス釣りの釣行や技術向上に役立つ発信をしていきます。

バス釣り(岸釣り)においての上達法第3回

どうもshoheiです。

今回は、ルアーセレクトについて解説していきたいと思います。

 

バス釣りは他のルアーフィッシングとは異なり、1魚種に対して使うルアーの種類の多さが圧倒的です。

なのでフィールドに立ってルアーをセレクトする際に悩みが生じる訳です。

 

この悩みを簡単に解決する方法は2つです。

1・引っかからないものを投げる

2・信じれるルアーを投げる

この2つになります。

 

まず、‘‘引っかからないもの‘‘ですが、前回までの地形把握を駆使してその中で引っかからないものをセレクトしてあげればいい訳です。

 

言うのは簡単ですが、実際の釣り場ではブッシュにハードプラグが引っかかっていたり、オーバーハングの木にハードプラグが引っかかっていたりするのが現状です。

そこを徹底してあげること意識することが釣果アップにおいて大切です。

オープンな場所ではこの逆が言えます。

針掛かりのいいものを使用してあげると魚のキャッチ率は高くなるでしょう。

 

次に‘‘信じれるルアーを投げる‘‘ですが、これがルアーセレクトにおいて一番大事かもしれません。

今投げてるルアーより他のルアーの方が釣れそうだと感じればすぐに変えたほうがいいでしょう。

なぜなら、信じれるルアーとその時信じていないルアーでは、一投の中の集中力が違います。

アクション一つも信じれるルアーの方がくっきりイメージできるはずです。

そのイメージと実際の動きとが合致してそこにバスがいれば食う確率が上がるとわたしは思います。

魚釣り自体が偶然釣れる物だと思っているのですが、その偶然の確率を上げていく作業がポイント選びやルアーのアクション、それに付随するロッドやリールだと思います。

 

信じれるルアーとは言ってもいつも同じものを使っていたら飽きてくると思います。

これも人間の性かもしれませんが、そこもまた魚遊びの面白いところです。

一つの信じれるルアーを見つけたら、それを数多く投げ、多くの魚を釣ったら次は今まで投げなかったようなルアー、リグに挑戦してみてください。

その時、そのルアーを信じれるようにアクションや使いどころをしっかりイメージする事が大切です。

ただなんとなく投げるのが一番よくないと思いますし、魚遊びの楽しみの一つを放棄しているように私は思います。

 

いろいろ言いましたが、魚遊びは自由です。

いろんな釣り方がある以上基本を覚えたら後は自由に常識に捉われず楽しんでみてください!

 

それでは良いバスフィッシングライフを!

 

 

END...